電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

実は名機種だと思うPC CLUB (PC-286C)

前から(20年以上前から)気になっていたPC CLUB (PC-286C)を手に入れました。

f:id:uosoft:20190611234325j:plain

PC98の初期のゲームは80286以前の機種でないと正常に動作しなかったり、早すぎて遊べないものがあるります。(ソーサリアンイースも)
そんなゲームでも遊びたいと思い入手しました。

f:id:uosoft:20190611233318j:plain

当時はCバスが1つしかなくCPUも80286で評判はそんなに良くはなく、値段なりの機種でした。
ただゲーム用途に限ると、26音源互換でスピーカも内蔵、メモリも640KBでFDDも2台あり、当時のゲームの動作条件はほぼ満たしていました。
1番のポイントは手軽さです。
所有するMSXにも共通することですが、普段は押入れに保管しています。遊びたいときだけ出して電源とモニタを接続するだけで遊び始められる手軽さがあります。

MSXと同等の手軽さでPC98のゲームができることは自分のなかでポイントが高く、実は名機種だと思っています。

蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊

蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾

TFZ No.3 私的レビュー

やはり TFZ の次世代ドライバのダイヤモンド振動板が気になってTFZ No.3を買ってしまいました。

TFZおなじみのデュアル磁気回路も健在です
バランス的には弱ドンシャリです。若干高音より低音が強くなっている感じです。
ドンシャリ型の作ったようなバランスでもなく、フラット型の様に低音が弱く感じることもなく、個人的には好みのちょうどよいバランスです。

ダイヤモンド振動板のせいか、今までのTFZのグラフェン振動板よりさらに解像度が上がったような感じです。
TFZは全般的に濁りがなくクリアなサウンドでしたが、さらにクリアになってます。

分離感も高く、音が多い場面でもそんなにゴチャゴチャした印象は受けませんでした。

今までTFZのイヤホンは総じて満足度が高いですが、TFZ No.3は今までの中ででも一番良かったと思います。

FiiO M9 バランス接続可能で機能満載

先日紹介したNW-A55は持ち歩き用としてたのですが、持ってる曲を全部入れてライブラリ的な存在になって普段使いには使いにくく、まだSHANLING M2sを持ち歩いてたのですが、そろそろ飽きて他の探していました。
候補はFiiO M6だったのですが、いろいろ見てるうちにバランス接続対応やAK4490EN+OPA1612,OPA1622の組合わせということでFiiO M9を購入しました。

OSはandroidで独自のUIを使用しているということで動作がカクカクしてるのではないかと思ってましたが、意外と快適に動作してます。
FiiO Musicというプレーヤーアプリで再生するのですが、パターンは判りませんがたまに全角が文字化けしてるファイルがあります。
ストアアプリは無く、ホワイトリスト形式で公式サイトから認証されたアプリのみダウンロードできます。SpotifyAmazon Music等の主要ミュージックサービスのアプリくらいしかありません。

低音よりのバランスでイヤホンによってはドンシャリが強調されて低音が強すぎるくらいに感じるので、イコライザで調整するか、フラット型のイヤホンを使用するのが良いと思います。高音で音が多い場面では少しガチャガチャした感じになります。中音は結構良くボーカルがしっかり聴こえます。
ONKYO DP-S1Aと比較すると音が細くなったように感じ迫力に欠ける感じがしますが、解像度は高く、一つ一つ音は丁寧に鳴らしてくれてるので、客観的な音質としては良く好みの問題だと思います。

ONKYO DP-S1Aを持ち歩かない理由は所有しているプレイヤーの中で一番高級で音も好みなので家で聴く専用にして丁寧に扱いたいという理由なので、個人的な感覚でこれより一歩劣るFiiO M9が持ち歩き用になりました。
またapt X/apt X HD/LDAC/HWAに対応している点も持ち歩きポイントが高いです。

文字化けの点や、個人的な好みの問題でONKYO DP-S1Aより一歩劣ると思っているだけで、客観的には総合的は音質は良く機能も満載なので、この価格帯では強くお勧めできる機種だと思います。

CCA C16 私的レビュー

注文して1ヵ月でやっと届いたので、レビューします。

SHURE SE535と同じく、使用していないイヤホンやDAPを処分した予算で購入しました。

CCAはKZの別ブランドです。
片方ずつ8BAのドライバ構成です。
事前の評判では賛否両論ですが、全体的に良く楽しみにしていました。
初めの印象は中音がやけに元気でうるさく感じましたが、1晩のエージングでここは落ち着いた感じになりました。やはりKZのイヤホンはエージングの効果があると思います。
他のレビューではエコーの様に聴こえるとか音域によってバラバラとかの意見もありましたが、自分の個体はそんなこともなくまとまっています。この価格帯でもKZらしく個体差があるようです。変だと思ったら素直に交換や返品をすることをお勧めします。
全てBAのイヤホンらしく低音は弱めです。
高音だけで4ドライバ使用しているので、濃く感じられますが刺さりもなく目立った感じもしません。
中音がやや強めのバランスでボーカルが良く感じられます。かまぼこ型といったところでしょうか。
全てBAで構成されているイヤホンらしく、解像度は高いと思います。BAは音が細くなりがちですが、各音域とも複数のドライバで構成することによって補われてます。ドライバが多いだけあって、音が多い場面でもしっかり鳴らしてくれます。

KZらしく値段以上の価値がある音だと思いますのでお勧めできるイヤホンです。

現在所有しているイヤホンとDAPの短評

SHURE SE535の話でも少し触れましたが、イヤホンとDAPが増えたので整理しました。
現在残してあるものについて改めて短評します。

イヤホン

SHURE SE535

やはり所有しているイヤホンで一番クリアで解像度の高さを感じるイヤホン。NOBUNAGA Labs バランスリケーブルでバランス接続専用として使用している。

NICEHCK M6

2DD+4BAのドライバ構成。バランスの整ったドンシャリ型。
普通の3.5mmケーブル用でメインとして使用している。

Yinyoo D2B4

こちらも2DD+4BAのドライバ構成。やや低音強めのドンシャリ型。
JPRiDE R1でワイヤレス専用で使用しています。最近外出時はこれをメインで使用している。

NICEHCK EB2

NICEHCKの2000円位の福袋で手に入れたもの、インナーイヤー型なのに低音もしっかり鳴っている。解像度も高く個人的には1万円以上するNICEHCK EBXに匹敵するほどの音質だと感じる。
インナーイヤー型はすぐに着けられてこの機種は軽いので、PCの近くに置いて実は一番使用しているイヤホン。

CCA C16

注文して1か月。まだ来ない。。。

オーディオプレイヤー(DAP)

ONKYO DP-S1A

今のところ上位機種も含めて中価格のDAPの中では一番好きな音の機種。表現は難しいですが芯の通った太い音を鳴らしてくれます。
客観的に聴いてもクリアさや解像度はかなり高く感じると思う。
旧機種とは見た目は同じでも音は全く違います。

SHANLING M2s

操作に慣れると他のタッチできる機種より結構使いやすい。
PCに接続してUSB-DACとしても使用している。
音も解像度も高くゴチャゴチャした感じにならずに聴きやすい。
結局同じクラスのHiBy R3はこれと比較するとゴチャゴチャした感じに聴こえ手放してしまった。

SONY NW-A55

ONKYO DP-S1ASHANLING M2sと比較すると良く聴こえるように加工した印象を受けるが、客観的に見てもクリアさや解像度は高い。
アップスケーリング機能のDSEE HXがかなり優秀なので、とりあえず手持ちのmp3ファイル等の音楽ファイルもすべて入れてライブラリ的にも使用しています。
最近外出時はスマホとワイヤレス化したYinyoo D2B4で聞くことが多いが、DAPを持ち出す場合はこれとNICEHCK M6の組み合わせが多い。
操作感も含めて総合的にDAPが欲しいと思ってる人にはこれをお勧めする。

Zishan Z3ZISHAN DSD

遊び用。
サイズや操作性から普段使いにはならない。
オペアンプコンデンサを交換したり改造しているので、音質は結構良くなっている。

SHURE SE535 私的レビュー

先日まで色々使用していないイヤホンを整理しました。
現在残っているのは、TFZ KING PRONICEHCK M6Yinyoo D2B4NICEHCK EB2です。
処分した際に結構良い金額になったので、思い切って前から憧れていたSHURE SE535を買ってしまいました。

今回は中古です。この機種は偽物が多いので、オークションやフリマを使用せずに某チェーン店で程度の良いものを約3万円で手に入れました。
低反発ウレタンは自分にはどうも合わないので、遮音性は劣りますがSpinFit CP800を使用しています。

肝心の音質ですが、今まで所有したことのあるイヤホンとは格の違いを感じます。KZのイヤホンばかり使用していた時代にTFZのイヤホンを買った時と同じような衝撃を受けました。
中高音は透き通っていて伸びも感じます。刺さりが全くないというか、確実に音を鳴らしてくれてるので、わざと刺さるような録音をしない限り刺さらないといった感じです。音場はそんなに広くはないので、特にボーカルはスタジオで目の前で聴いているような印象を受けます。
最近ドンシャリ型のイヤホンを使うことが多いので低音は弱く感じました。ただこれはTFZ KING PROも同様にフラットなイヤホンはどれもそうです。ドンシャリ型が低音を強くしているだけです。迫力のある音ではありませんが、繊細で他のイヤホンではバスドラムが”タタタ”と聴こえる場面でもしっかり"タンタンタン"と聴こえます。
全体的に音が繊細で忠実に再生してくれているように感じました。音が多い場面でも埋もれることはなく、各音を確実に鳴らしてくれます。ドンシャリ型のイヤホンのような何となく聞いても楽しく聴けるような感じはなく、本当に録音した音を忠実に再現しているような感じです。
本当にフラットなので聴いていて楽しい感じは薄いですが、1つ1つの音が気持ち良く何時間でも聴いていられる感じです。

ノズルが細いので不注意で壊れそうなのと価格が高いので、持ち歩くには躊躇します。また、野外のような雑音がある場所ではそんなに音の繊細さは目立たず、どうしても低音が聞こえにくくなってしまうので、持ち歩くのはNICEHCK M6Yinyoo D2B4です。
専らNOBUNAGA Labsの2.5mmバランスケーブル TR-SE2にリケーブルし室内でのメイン用として使用しています。

今回初めて有名メーカーの高級イヤホンを買いましたが、評判通りかなり満足できるものでした。


SONY NW-A55 低価格ながらDSEE HXは優秀です

圧縮された音楽ファイルをハイレゾ相当の音質にアップサンプリングするDSEE HXが気になりNW-A55を買いました。

Xperia XZ1も持っているので、DSEE HXの実力は分かっているのですが、DAPと根本的な音質が違うのと、AIを搭載してさらにパワーアップしてるので気になっていました。

巷で絶賛されている機種ですが、個人的な率直な感想を書きます。

最近市場価格2,3万円クラスのDAPは良いものが多いので、総合的なハイレゾプレイヤーとしての音質の評価は同価格帯のものの中では特段目立つほど良いものでは無いと思います。音の傾向は違いますが、所有しているHiBy R3SHANLING M2Sと総合的な音質では同レベルで、後は好みの問題だと思います。
個人的には今でもSHANLING M2Sが一番解像度がも高く感じ、立体感もあり好きな音です。
DP-S1Aと比較すると、さすがにランクが違うというか、全体的に劣ります。

Xperia XZ1と比較すると、やはり専門プレイヤーなので音は太くなり立体的に感じるようになります。

他のDAPと比較すると少し全体的にデジタルで味付けされている感じがします。

UIは日本メーカーらしい操作感で扱い易いと思います。総合的には、この価格帯で迷ってる人にはお勧めできる機種だと思います。

DSEE HXはかなり優秀だと思いました。DP-S1Aにも同じようなハイレゾ化機能があるのですが、この点はNW-A55の方が良いです。
NW-A55が中間ビットを補完して解像度を上げて滑らかにしているような感じだと思うのですが、それに加えてNW-A55はさらに圧縮時に失われた部分をAIで予測して良い意味で味付けしてるような感じになっています。

mp3音源を聞く環境としてはかなり優秀なDAPです。
割と早くからデジタルプレイヤーを使用してmp3音源がたくさんあるので、すべて入れてライブラリ的な立ち位置のDAPになりました。