電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

TIの関数電卓で迷ったらTI-Nspire(CASの方)でOK

TIは現行機種でもTI-Nspire(CASの方)TI-84TI-89の各シリーズがありますが、
価格も今ではそんなに差がなく、何か1台購入しようと思ったら、初めての人は迷うと思います。
実際に何回か聞かれたことがあります。
特に学校や会社で指定されていない限りはTI-Nspire(CASの方)で決まりで良いと思います。
TI-Nspire(CASの方)がモノクロ液晶ですが電池できるTI-Nspire CASとカラー液晶で充電式のTI-Nspire CX CASがありますが、こちらは用途別で選んできください。

CPUはTI-84がZ80TI-89MC68000で旧世代のCPUに対してTI-NsipreはARMです。
価格差の割りにはスペックの差が断トツで、他の機種の存在意義はわからなくなる。詳しく調べたわけではありませんが、今まで使っていた人の保守用だと思います。
TI-Nsipreはカタログを見るとキーが多く、画面表示も色々ごちゃごちゃして使いにくそうな印象を受けるかもしれませんが、実際に使ってみると、nspire以外の機種はまずどうやるかわからずに戸惑います。
実際にTI-84 Plus Silver EditionNspire CX CASをほぼ同時期に購入して使い始めましたが、Nspire CX CASはマニュアルを読まなくてもグラフまで表示できましたが、TI-84 Plus Silver Editionでは普通の関数計算機能以外の操作が分からず、マニュアルを読まないとグラフを表示することができませんでした。
TI-89は機能がアイコン表示されわかりやすくはなっていますが、TI-Nspire CX CASの方がさらに分かり易いです。

TI-Nspire以外の機種を否定するわけではありません。
実際に自分も数個所有して使い分けています。
ただ、初めてTI電卓を触る人が1台だけ選ぶとして、TI-Nspire以外を選ぶと色々分かった後に公開すると思うので、1台目はTI-Nspireを選ぶことを勧めます。