電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

中華イヤホンの素直な短評 (KZ,TFZ)

昨年末からKZ ZS6KZ ZSTを買ったのをきっかけに立て続けに中華イヤホンにはまってしまい、AliExpressのセールで1万円以上のちょっと良いTFZのイヤホンを買ってやっと止まったので、今まで入手した中華イヤホンの短評を書きます。

メーカー別ではKZ,TFZ,SENFERがあるのですが、SENFERのイヤホンは買ったものの、あまり印象は無く、ほとんど使用していないため、今回はKZとTFZのみを書きます。

反論や個体差があると思いますが、個人的に感じた素直な評価を書いていきます。

KZ

今まではPHILIPS SHE9730とバランス接続でPioneer SE-CH5BLを使っていたのですが、色々と調べるうちに評判の良いKZ ZS6KZ ZSTを買ったのをきっかけに中華イヤホンにはまってしまいました。KZのイヤホンは入手した一番安いKZ ZSTでも音質はPHILIPS SHE9730Pioneer SE-CH5BLを超えているので、コストパフォーマンスは一番良いメーカーだと思っています。

購入したKZのイヤホンは全て多ドライバです。すべてのKZイヤホンに対する印象ですが、初めは音域毎に強さがバラバラに感じました。どれも20時間ほどのエージングでまとまってきたように感じます。

KZ ZST

KZ ZS6と一緒に買って中華イヤホンにはまるきっかけとなったイヤホン。

購入したのは紫バージョン。KZ ZSTは紫と黒とは全く別物で、音も違うようなので注意。

1BA+1DDの2ドライバ構成

少しボーカルが遠く感じ。低音強め、高音が少しシャリシャリする。少し強めのドンシャリ傾向。でも決してバランスが悪いわけではなく、音が元気に聞こえる。

 KZ ZS6

KZ ZSTと一緒に買って中華イヤホンにはまるきっかけとなったイヤホン。

2BA+2DDの4ドライバ構成

たぶん一番後期バージョン。解像度が高いとはどういうことかをわからせてくれたイヤホン。

ボーカル付近も少し強調してる感があるが、全体的にドンシャリ傾向。若干高音の刺さりを感じるので、イヤーピースをスパイラルドットに変えたところ、いい感じに。

後から購入したKZ ZS5と比較すると、同じドライバのバージョンのせいか、全体の印象はほとんど同じ。ベント穴のおかげか高音がもっと伸び、音場も少し広い感じがする。

 TFZに手を出す前は一番のお気に入り。ベント穴からの音漏れが気になり、室内環境のバランス接続環境専用として使用。

KZ ZS5

KZ ZS6の音漏れが気になり、持ち歩いて野外で使う用で購入

全体の印象は同じドライバのバージョンのせいか、KZ ZS6とほぼ同じ。若干高音が弱い感じ。こちらもイヤーピースはスパイラルドットを使用。

TFZ

KZより少し上の価格帯で全体的に、グラフェンドライバとダブルマグネティックサーキット(音質別に磁気コイルが2個ある)で1ドライバでありながら、2DDのような表現を実現しています。

購入したすべてのものが初めは低音が弱く高音がシャリシャリし全体的に音もバラバラという感じがしましたが、10時間ほどのエージングで落ち着いて見事にバランスが良く鳴り、1DDということもあり各音程間のつながりもスムーズになりました。

あまりの評判の良さに試しにTFZ EXCLUSIVE 1を購入。あまりのバランスの良さ音のクリアさと解像度の高さに多ドライバにこだわる気持ちが無くなりました。

AliExpressのセールでTFZ EXCLUSIVE KINGTFZ KING PROを購入して実際に満足し、これ以上の音質を求めると数万円以上になってしまうので、購入意欲が落ちイヤホンスパイラルが止まりました。

今後数千円の低価格のイヤホンは遊びで買うと思います。

TFZ EXCLUSIVE 1

9mmの1DD構成

高音よりのドンシャリ傾向。若干低音が弱く感じたが、イヤーピースをSpinFit CP145にして低音を少し増やすと、KZ ZS5KZ ZS6に似た傾向になり、さらに高音質にアップグレードしたような印象になるので、おすすめ。

解像度が素晴らしく高く、特に弦楽器は生で聴いているような感じで特にギターのオーバードライブサウンドは気持ちいい。

KZ ZS5に代わって持ち歩いて野外で使うメイン機種として使用していた。

TFZ EXCLUSIVE KING

12mmの1DD構成

 TFZ EXCLUSIVE 1に低音を強化した感じ。だからと言って高音が弱くなったわけではない。

TFZ EXCLUSIVE 1より大きなドライバを使用しているせいか、各音がさらにクリアで、高音は滑らかに突き抜け、低音の沈みこみも感じ表現力が増してる感じがする。

イヤーピースはSpinFit CP145では低音過多に感じたので、SpinFit CP100を使用。

現在の持ち歩いて野外で使うメイン機種。

TFZ KING PRO

12mmの1DD構成  (アマゾンでは8.9mmとあるが、正しくは12mm)

 

TFZ EXCLUSIVE KINGを若干フラットにした感じ。さらに全域に渡って音がクリアに感じる。

フラット傾向で特定音域を強調しているわけでもなく、音もクリアなので、長時間聴いていても疲れにくい。

現在の一番のお気に入り。野外で持ち歩くのもったいないので、室内環境のバランス接続専用として使用。

 

こんな感じです。冒頭でも述べましたが、反論や個体差があると思いますが、個人的に感じた素直な評価を書きました。