最近は外出時に3,000円位のaptX対応のワイヤレスレシーバにTFZ SERIES2を付けたのを持ち歩いてたのですが、立て続けにNICEHCK M6
とYinyoo D2B4
を手に入れたので、どちらかをワイヤレスにして持ち歩くことにしました。
今までのものが2pinだったので、mmcxで何か良いものが無いか探して少々価格が上がってしまいましたが、JPRiDE R1に決めました。
特徴は色々あるのですが、決め手はAACとaptX、更にはaptX HDに対応していることでした。
aptXでも音質は良いと思ってましたが、aptX HDは聴いてみると違いが分かるくらいに更に良くなり、有線とそんなに変わらない感じがします。
また、マルチペアリング機能があり、普段iPhoneとandroidを持ち歩いているので、2台同時にペアリングできる機能は便利です。
同時に音が聞こえるわけではなく、後からの出力が優先されます。
接続も今まで使用してきたものの中では切断されにくく安定しています。
有線での接続と比較すると低音が弱くなり、元々低音よりのYinyoo D2B4で使用することにしました。
1万円以下のレシーバーでaptX HD対応やここまで安定しているものは他にないと思うので、おすすめできます。

- 出版社/メーカー: JPRiDE(ジェイピー・ライド)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る