過去のエントリーで紹介したDSO203ですが、バッテリーが故障したせいか起動しなくなってしまいました。
使い勝手が良かったので、また同じものを買おうと思ってましたが、新型のDS213が発売されていたのでこちを選択しました。
アナログ帯域幅が旧型のほぼ倍の15MHzに、最大サンプル・レートが100MSa / sになっています。
仕様
モデル:DS213
MCU:STM32F103VC
ADC:HWD9288
チャンネル:2アナログ・チャンネル+ 2デジタル・チャンネル
アナログ帯域幅:15MHz
最大サンプル・レート:100MSa / s
最大サンプルメモリ長:4K
水平感度:100nS / Div〜1S / Div(1-2-5シーケンス・ステップ)
垂直感度:10mV / Div〜10V / Div(1-2-5シーケンス・ステップ)
アナログ入力インピーダンス:1MΩ
カップリング:DC / AC
ストレージ:8MB USBフラッシュディスクメモリ
USBポート:ミニUSB
バッテリー:1000mAh
画面サイズ:3 "
画面の解像度:400×240
寸法:99×59×13mm
重量(電池付):129グラム
オープン・ソース:アプリケーション層オープンソース
認証:CE / FCC
現在の用途ではスペックアップの恩恵はうけてませんが、使い勝手は変わっておらず、使いやすいです。