半年以上前に購入した開封済みのPETGのフィラメントを久しぶりに使おうとしたところ糸引きが酷く、使い物にならなくなってしまいました。
真空パックに除湿剤を入れて空気も抜いて保存してましたが、それでもこうなってしまいました。
同じように保存しててもPLAは大丈夫なのに、やはりPETGは湿気に弱いようです。
そこでフィラメント乾燥機を試してみました。
今回購入したものは フィラメント乾燥機 Creality Space Pi です。
フィラメント乾燥機は色々あるのですが、この機種を選んだ理由は液晶に色々な情報を表示してるところでした。
他にもSUNLUでもあったのですが、こちらは表示が横にあり、置くところを考えてこの位置にあるCrealityの方に決めました。
乾燥時間をタイマーで設定できるのですが、基準がわからないので外出時にとりあえず4時間と設定して帰宅後試したところ復活して普通に出力できるようになりました。
使い方はPLAやPETG等のフィラメントの素材を設定して時間を指定するだけなので簡単です。
他にも1年以上放置してたPLAも2時間の乾燥で普通に出力できたのですぐに使いきれないフィラメントがある場合は重宝します。