MSX
FS-A1STやHB-F1XDJの収納にちょうど良いケースを見つけました。 今まではしまうときに段ボールに入れて積み重ねていましたが、潰れてきたのでケースを探してました。 このケースは積み重ねもできるので今までのスペースに収納することができました。FS-A1ST…
明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。Libretto 70が故障してからあきらめたPC-DOS環境ですが、実家で古いWinXPノートを発掘したので、これをPC-DOS保存環境にしました。他は1年前から変わってません。 PC-9821Xa16/R12 …
久しぶりにザナドゥをやりたいと思ったので、ザナドゥの話をします。 MSX版ザナドゥです。 中身もしっかり残ってます。現在所有しているMSX関連の物は数年前から集めたものであり、MSXが現役の頃から残ってるものはもうないと思ってましたが、なぜかこれだけ…
レトロPCのことを昔話もしながら語ります。小学生の時にファミコンを買ってもらったファミコン世代です。 本体と同時に買ったのはスターフォースで高橋名人全盛期でした。 その頃からパソコンには興味がありましたが、そんな高価なものは買ってもらえるはず…
現在でも遊んでいるMSXですが、西和彦氏がMSXを復活させようとしているプロジェクトの第1弾のMSX0 Stackの支援をしました。CAMPFIREでクラウドファンディングを実施しています。 camp-fire.jp 期限は2023年3月末までで、2023年7月に発送の予定です。このブロ…
最近はPCの入れ替えの方に重点を置いているので、1年前とほとんど変わっていません。MSXはFS-A1STが予備機も含めて2台あったのですが、純粋に8bit気が欲しくて1台を売却し、HB-F1XDJのコンデンサ交換、ベルトレスFDDに換装した整備品を購入しました。Librett…
Raspberry pi 400 (日本語キーボード)を手に入れました。 キーボード一体型なので、サーバにしてssh接続で使うにはスペースを取りすぎて無駄なので、普通のデスクトップPCとして使うことにしました。 普段は最新のRaspbberry Pi OSで使用しているんのですが…
過去の記事『今でもできるMSXの開発メモ 2020年版』でも少し触れた自作のゲームを色々修正し安定したので、公開します。タイトルは『NU PICK UP GOLD INGOTS』です。 PC98版はベクター等で「NU君の金塊拾い」と検索すれば出てくると思います。 NU PICK UP GO…
毎年恒例の記事ですが、ここ1年で新しく増えたものはなく、逆にX68000 CompactとHB-F1XVとPC-286Cを手放してしまいました。 X68000 Compactはやはり現役で使ってなかったせいか愛着があるわけでもなく1年も遊ぶと飽きてきて全く起動しなくなったので、スペー…
久しぶりにMega Flash ROM SCCを作ろうと思ってたところ、以前書いたエントリー(MSXで遊ぶ! Mega Flash ROM)ではリンク先が無くなっていたりと情報が古くなっているため、現在の情報で書き直します。 Mega Flash ROMの製作 用意するもの まず必要なのはフラ…
現在のレトロPCのコレクションです。気が付けば3年連続で書いているエントリーですが、ここ数か月で他に欲しい機種もなく、所有する機種も安定したので、今後はそんなに変化は無いと思います。 PC98ノートは一時修理で動かすことが楽しく数台ありましたが、…
久しぶりにFS-A1STで遊んでいまして。昔のことを色々思い出しました。中学生の頃に2年生だったかな?初めて買ってもらったのがMSX2でした。 機種は珍しい三菱電機のML-G30でした。 父親が知り合いのツテで展示品だったものをモニタ込みで格安で購入したよう…
以前も一度書いた内容ですが、RAMありバージョンに買い替えたので、構成を修正して再掲載します。MegaFlashROM SCC+ SD 1slot + 512K RAMを買ってみました。 販売ショップ:MSX Cartridge Shopものすごく便利だと思ったのは、RAMが128KB以上あるとファイルメ…
前回のゲームボーイの開発環境に続き、MSXの開発環境も2020年の最新情報で書き直します。 ふとMSXで自作ゲームを作りたいと思い、開発環境を整えて作ってみました。 BASICではつまらない、だからと言って実機でアセンブラやC言語を書くのはつらいと思い、色…
パーフェクトカタログシリーズは全て持ってるのですが、一番待ち望んだものが発売されました。 MSXパーフェクトカタログです。ゲーム機のゲームは他にもカタログ的な書籍はあったのですが、MSXは初めてではないでしょうか?ハードとソフト両方が全部掲載して…
去年も同じエントリーを書きましたが、それから結構売ったり買ったりを繰り返してました。 色々試しましたが、各用途で満足な機種が入手できたので、オークションやフリマで物色しても他の機種が欲しいと思わなくなりました。(所有している同機種の予備は欲…
PC-9821Xa16/R12 2018年入手 PC98のメインマシン。 http://blog-e.uosoft.net/entry/20180628/1530115023 で書いてある通り初期投資約6.6万円。 CD-ROMをそんなに使わないため、MOに換装。USBバスパワーのWindows用MOドライブが2千円ほどで手に入り、FDより…
ふとMSXで自作ゲームを作りたいと思い、開発環境を整えて作ってみました。 BASICではつまらないと思い、C言語のクロス開発環境を色々試してみた結果、z88dkにしました。他の環境はそれぞれ独特の癖があったりしましたが、z88dkはANSI Cに準拠した形で書いて…
MSXでBASICプログラムをROM化して遊びたいと思って調べてたところ、手順を書いたページがありました。 MSX Datapack3章 カートリッジソフトの作成法 このページのBASICプログラムのROM化の方法に書いてあるIDの作成をそのままBASIC画面で実行するとメモリの…
最近でもMSXとメガドライブ改造の話題で来てくれる人が多いので、関連記事へのリンクを書いておきます。 MSX 久しぶりにMSXのグラディウスシリーズを遊びました 久しぶりにMSX実機でFM音源を聞きたくなったので ALTERA DE0 でMSXのファイル化したROMを起動 A…
本日は久々にMSXのグラディウスシリーズを遊びました。 1〜3はMSX現役当時から所有し続けたものではなく、数年前にコレクションを初めて改めて入手したものです。各オープニングからデモ画面を実機(SONY HB-F1XV)からキャプチャーしたものをアップしました。…
久しぶりにMSX実機でFM音源を聞きたくなったので、簡単ですが簡単に録画をしました。MSX実機 DISK STATION 創刊準備0号 タイトル画面 MSX DISK STATION 創刊1号 タイトル画面このMSXは、MSXで遊ぶ!HB-F1XVのS端子出力改造+SDCard HxC Floppy Emulatorで紹介…
1chipMSXにはSCCのROMを接続する機能があり、SCCのメモリ管理の機能とワークメモリを利用してROMファイルを起動できます。 今回は非メガROMのグラディウスを起動してみます。ALTERA DE0のMSXで MSXで遊ぶ! Mega Flash ROM - 電子ガジェットいろいろ で作成…
ずっと眠ってたALTERA DE0を見つけたので、何か面白いことはできないかと思い、MSXを再現してみました。ソースは以下のリンク先から入手できます。 OneChipMSX on Altera DE0 どうやら1ChipMSXのソースを元にカスタマイズしているようです。 入手したソース…
2021年の最新方法はこちら blog-e.uosoft.net 今回もMSXで遊んでみました。 書き換えできるカートリッジを作りました。 この手のものを検索すると、似非RAMディスクがよくヒットしますが、配線が多いので敬遠をしていました。 海外サイトではMegaFlashROMと…
ちょっと昔のPCをいじってみたいと思い、今もWebでネタを探しやすく手軽に遊べるものとしてMSXを入手しました。 今回入手した機種はMSX2+のSONY HB-F1XVです。 オークションでゲームがいくつかついて送料込みで1万円いかないくらいでした。(FDDベルト交換済…