関数電卓
前回CASIO VX-4のメモリを増設してからちょっと遊んでみました。 SHARP PC-G850Vと違い、実行モードとプログラムモードの区別がないので、ソースを書いてそのまま"RUN"で実行できるところが良いです。表示文字数は少ないもののMSXのBASICのように扱うことが…
数年前に中古で安かったので手に入れたものですが、BASICでグラフィック命令が無く物足りなかったのですぐにSHARP PC-G850Vを手に入れ、ただのVX-4はコレクションになってました。今回はVX-4でちょっと遊びたいと思い、メモリを増設してみました。 SRAMを32K…
過去に HP-16C の互換機の SwissMicros DM16 を買った話をしたのですが、ついに本物の HP-16C を入手しました。実は本物ではないDM16は飽きてすでに手放してます。この度電子工作関連で10進数と2進数と16進数を変換しながら見たいことがありまして、普通のCA…
10年ほど前にポケコンが欲しいと思い中古でSHARPのPC-G850Vを入手しました。3年ほど前に久しぶりに遊ぼうとしたら液晶に数個ライン抜けがあり、修理しようとしたところ失敗したので、最後のポケコンのPC-G850VSを程度の良い中古で手に入れました。 この機種…
この度、電池稼働できるTIのグラフ電卓が欲しいと思い久しぶりにebayを物色して、TI-Nspire with TouchPad (CAS無し、TI-84 Plusキーパネル付き)を入手しました。送料と合わせて100$ちょっとです。この機種を知っている人から見ると、ちょっと違和感があると…
今回はHP35sのプログラミングに挑戦してみます。 HP35sで使えるRPLはマクロ言語のような手順を書いていくように組んでいきます。"TI-Nspire CX CAS で少し遊んでみました - 電子ガジェットいろいろ"の時のようにBMIの計算をするプログラムを書いてみます。日…
TIは現行機種でもTI-Nspire(CASの方)、TI-84、TI-89の各シリーズがありますが、 価格も今ではそんなに差がなく、何か1台購入しようと思ったら、初めての人は迷うと思います。 実際に何回か聞かれたことがあります。 特に学校や会社で指定されていない限りはT…
HP49g+はかなり古く、価格に釣られて程度が悪いのを購入したせいか、早くもキーの反応が悪くなったり、液晶にライン欠けが生じるようになってしまいました。 AmazonでHP50gの相場を見ていたところ、1万円前後まで価格が下がってたので、今度は新品で買っちゃ…
今までずっとHP-16cが欲しくて探していました。 もう製造も終了した機種で、ebayでも3万円以上で取引されているものでずっと手が出ずにいました。 色々探してるうちにクローン機の存在を知り、ついに手に入れてしまいました。 こちらで販売しています。 Swis…
今回はHP電卓の話題です。左:hp 49g+, 右:HP 35sここまでコレクションを増やすと、HPのモノクロの名機も欲しいと思いHP49g+を入手しました。 現行のHP50gでも良かったのですが、コレクション目的に1万円を超えるものは少々後ろめたいので、ebayで安めの中古…
ポケコンSHARP PC-G850V(上)とTI voyage 200(下)です。 数年前に両方とも中古で購入しました。 当時はPC-G850Vを入手した後に、TIのものにもっと画面の大きい機種があることがわかったため、 TI voyage 200が欲しくなり購入してしまいました。 TI voyage…
TI-Nspireで連立方程式を解いてみます。 これはCAS機能のある機種しか計算できません。 1.ドキュメントにCalculatorを追加 2.[menu]ボタンを押してAlgebra - Solve System of Equations - Solve System of Equations...を選択 3.式の数と変数を設定 4.入力テ…
TI-NspireでBasicを扱う方法を簡単に説明します。今回は10進数の数字から16進数と2進数に変換して表示するプログラムを作成します。1.[menu]ボタンを押し、ドキュメントに"Add Calculator"でシートを追加します 2.[menu]ボタンを押し、"Functions & Programs…
vsvs完全にコレクションですが、ebayでHP Primeを中古で入手して、主要グラフ電卓メーカーの最新カラー機種がそろいました。 そこで、関数電卓初心者の筆者が個人の主観的にレビューをしてみます。fx-CG20は普通の関数電卓をそのまま拡張したような使い勝手…
TI-Nspireでパズルゲームを作ってみました。 ダウンロードURLはこちらです。 http://wiki.uosoft.net/calc/?cat=3エミュレータ上で試しただけですが、モノクロの機種でも動作します。実はこのゲームは自分にとって新しい環境でのチュートリアル代わりに作っ…
初めてグラフ電卓を使う人はグラフの表示方法に戸惑うと思います。 自分もそうでした。 自分のメモも兼ねて簡単に書き残します。 fx-CG20 まずは国内で入手しやすいfx-CG20です。 カシオ系のFX-9860GII等でも基本は同じです。 メニューから5.Graphを起動 数…
TI-NspireでLuaが使えるので、RPN(逆ポーランド記法)電卓を作ってみました。 ダウンロードURLはこちらです。 http://wiki.uosoft.net/calc/?cat=3TI-Nspire CX CAS以外のNspireシリーズでも動作すると思います。 四則演算の他にいくつかの三角関数や平方根等…
『TI-Nspire CX CAS で少し遊んでみました』で紹介したTI-Nspire CX CASのiPad版"TI-Nspire CAS - Texas Instruments"があります。 アプリとしては3,000円と少し高価ですが、TI-Nspire CX CASと同等のフル機能で、大画面の解像度に対応していることを考える…
最近いろいろと関数電卓を調べているうちにどうしても気になり、現在発売されている中で一番多機能なものを購入してしまいました。 テキサス・インスツルメンツ社のTI-Nspire CX CASです。 この機種は製品名にある通りにCAS機能が付いていて、計算式に文字や…
前回カシオのプログラム機能付き関数電卓fx-5800Pを紹介しましたが、他の機種もつい気になってコレクションしてみました。 左から fx-5800P fx-9860G Slim (現行品ではなく日本未発売で入手困難なため、同等品のfx-9860GIIを紹介します) fx-CG20 です fx-580…
電子工作やプログラミングをしていると、ちょっとした計算や、ダメージ計算などの自作の式に値を当てはめて確認をしたくなる事があります。 普通の計算機だと式や答えの履歴は残らないし、変数も扱えません。 そこで関数電卓があれば良いなと思い、購入しま…