電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

Raspberry Pi で X68000 (Raispberry Pi OS Bullseye以降)

Raspberry Pi 5 やuConsole Kit RPI-CM4 LiteでX68000のエミュレータをインストールする場合に、過去に書いた方法だと64bitのOSではmakeできなかったので、新しく調べた方法を書きます。 今回の方法は64bit/32bit両方のBullseye以降のデスクトップ環境で動作…

HiMeLE Quieter4C ファンレスミニPC アイドル時3W

いつでもOSを入れ替えられる実験環境が必要になり、今回は HiMeLE Quieter4C を購入しました。 Intel N100搭載のファンレスミニPCです。 サイズが131x81x18.3mmの非常に小型、薄型のPCです。初めからN100をターゲットにして探してたのですが、この機種にした…

uConsole Kit RPI-CM4 Lite 手に入れました

前にDevTermを入手したことを書きましたが、今回はuConsole Kit RPI-CM4 Lite 手に入れました。今回はRaspberryPi CM4 Liteのモジュールを使ったバージョンを注文しましたが、他にはオリジナルのARMのモジュールやRISC-Vのモジュールのバージョンもあります…

フロンティアユニバースの話

今回はフロンティアユニバースの話ですたぶんPC98で一番遊んだゲームです。今でいう4X SFストラテジーゲームです。 ここ数年度々遊んでいるStellarisというゲームがsteamにあるのですが、このシステムや思想を30年前に実現しているようなゲームです。最近ふ…

電子工作感覚でプログラミングできる ConnectJS

電子工作やFPGA等の部品同士を配線していくような感じでプログラミングできるJavascriptのライブラリを作りました。 ドキュメント等は簡易的なものしかありませんが、とりあえずGithubで公開してます。 github.comモジュールさえ用意すれば接続していくだけ…

最近遊んで面白かったインディーズ系ゲーム (Steam)

年末年始の休みからSteamのセール等で面白そうなものを買ったり、過去に買ったものの積みげーだったゲームを色々遊んでみました。 そこで特に面白かったゲームをいくつか紹介します。 Palworld / パルワールド 最近話題になってますね。 結構面白く、Diablo4…

Steam Deck (LCD 64GB)を入手しました

年末に色々整理してASUS ROG Allyを手放してしまいました。 XBOXのランチャーやSteamのBig Pictureモードでなるべくゲーム機のような使い方をしてたのですが、Windowsである以上、色々やろうとするとデスクトップ上で操作する事が多くなります。 その際に一…

ゲーミングノートPCを買いました ASUS TUF Gaming A15 (Ryzen 7 7735HS GeForce RTX 4060)

最近TensorflowやPyTorchを使いたいのでnVidiaのGPUのPCが欲しいと思って探してました。 GeForce RTX 3070搭載のミニPCのMinisforum NUCXI7を注文しましたが、在庫を確保できなくてキャンセルになってしまいました。 他にnVidiaのGPU搭載のミニPCで探しても…

レトロPCコレクション 2024年1月

明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。Libretto 70が故障してからあきらめたPC-DOS環境ですが、実家で古いWinXPノートを発掘したので、これをPC-DOS保存環境にしました。他は1年前から変わってません。 PC-9821Xa16/R12 …

ハードウェアMIDI音源のこと (YAMAHA MU2000とRoland SC-88pro)

現在でも使用しているハードウェア音源があります。 YAMAHAのMU1000とRolandのSC-88proです。どちらも数年前に中古で購入したものです。PC98所有当時はMIDI音源に憧れていたのですが、YAMAHAやRolandのものは価格的になかなか手が出ず、WaveStarにMIDIドーダ…

KZ PR3 私的レビュー

久しぶりのイヤホンレビューです。 最近は全く新しいイヤホンを買ってなかったのですが、平面磁気ドライバーが気になり、KZ PR3を買ってみました。 KZ PR3初めはカサカサしたような乾いた感じの音がして、低音も籠った感じで失敗したと思いましたが、一晩の…

有機ELの13.3インチモバイルモニター Intehill F13NA OLED FullHD

Amazonのブラックフライデーセールで購入したモニターが良かったので紹介します。 Intehill F13NA有機EL(OLED)なのに19,800円で購入することができました。 2年近く前に4KのIPS液晶のモバイルモニターを購入した話を書いたのですが、4KだとPCと接続した際に…

グラディウスの話

今回はグラディウスの話です。 グラディウスは近くのおもちゃ屋兼駄菓子屋のゲームコーナーにありました。はじめて見たときは衝撃的でここまでグラフィックが綺麗で多彩なパワーアップ要素のあるシューティングゲームは見たことありませんでした。 当時は小…

ウィザードリィの話

最近ゲームボーイポケットをバックライトIPS液晶に換装しまして、ウィザードリィ外伝#2をちまちま遊んます。 やっぱりモノクロのゲームはゲームボーイカラーではなくて、モノクロの機種で遊んだ方がいいですね。初めてウィザードリィ(#1)を遊んだのはMSXでし…

ザナドゥの話

久しぶりにザナドゥをやりたいと思ったので、ザナドゥの話をします。 MSX版ザナドゥです。 中身もしっかり残ってます。現在所有しているMSX関連の物は数年前から集めたものであり、MSXが現役の頃から残ってるものはもうないと思ってましたが、なぜかこれだけ…

RetroGameJS レトロな画面のゲームを作ることを目的としたJavaScriptのライブラリを公開します

昔のホビーパソコンのBASICを意識したメソッドを用意して、レトロな画面のゲームを作ることを目的としたJavaScriptのライブラリを作りました。元々は自分用でしたが、なんとなく使えるものができ少し面白いと思ったので公開します。Github - RetoroGameJS gi…

Microsoft EdgeでBingチャット (ChatGPT 4)を試してみた。

Microsoft EdgeでBingチャットを試してみました。 どうもChatGPTのGPT4エンジンが使用されているらしくて、色々遊べます。Microsoft Edgeの右上にのアイコンがあるので、これをクリックするとBingチャットの機能が表示されます。 初期状態のチャットでは会話…

ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Proを10日間使ってみた感想

ALLDOCUBE iPlay 50 Mini ProはAmazonでも入荷後即売り切れを繰り返しているみたいで、人気ですね。 実際に10日間使ってみた感想です。 blog-e.uosoft.netこの手の格安タブレットは何台も購入したことがあるのですが、他のメーカーと比較して明らかに作りが…

快適な低価格8.4インチタブレット ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro

選択肢の少ない8インチ前後のタブレットですが、iPad miniを手放して以来、このポジションのタブレットがあると意外と便利なことが多いことに気が付きました。 サブのサブ的なものが欲しいと思い低価格なAndroidにいくつか手を出したのですが、UnisocのCPUの…

Analogue Pocket を入手しました

Analogue Pocket を入手しました。 昨年の9月に注文して届いたのは8月。約11か月かかりました。送料合わせて4万円近い金額になる高級機ですが、満足感はあります。互換機ではよくあるソフトウェア的なエミュレータではなく、FPGAでハードを再現した互換機で…

AI関連の学習・研究目的で NVIDIA Jetson Orin NX を購入しました

今までAI関連に挑戦しようと思いつつ、TensorflowやOpenCV等の環境を作ってサンプルを動かしたところで止まってしまうということを何回も繰り返してきました。Jetson Orinシリーズが発売されてからまたAI関連に挑戦したい欲が出てきまして、今度は本気でやろ…

今さら Xiomi Pad 5 を買いました。

Xiaomi Pad 6 が発売されたわけですが、色々と調べてるうちに Xiomi Pad 5 のグローバル版256GBが中古で35,000円前後で買えることに気が付きました。今まで使用していた Xiaomi Redmi Pad と比較してもAntutuでRedmi Padは33万、Xiomi Pad 5は56万と倍近い性…

DevTerm Kit RPI-CM4 Lite 手に入れました

この度DevTerm Kit RPI-CM4 Liteを手に入れました。 DevTerm自体は前からあるもので、コア部分がモジュール化されてARMベースのモジュールやRISC-V、RPI-CM3+Liteのモジュールがありました。 それまで気になってたのですがなかなか購入まで至らず、RPI-CM4 …

SSH接続許可設定 公開鍵認証+特定のIPアドレスからのアクセスはパスワード認証を許可

今回はただのメモです。SSH接続許可設定でログインの認証方式を公開鍵認証(パスワード認証は無効)にして、特定のIPアドレスからのアクセスはパスワード認証を許可する方法/etc/ssh/sshd_config に書く内容 PasswordAuthentication no Match Address xxx.xxx.…

Raspberry Pi Zero 2 Wでスーパーコンピュータをつくってみた

Raspberry Pi Zero 2 Wでスーパーコンピュータをつくってみました。 とは言っても非常に非力なのは承知で、単純に遊んでみたかったのと、並列処理のプログラミングに興味があったので環境が欲しいと思ってました。Raspberry Pi Zero 2 Wにしたのは最小のもの…

Arduino Uno R4 Minima 入手しました

所用で秋葉原に行った際に秋月電子通商に寄ったら Arduino Uno R4 Minima があったので、買ってみました。名前の通りこれが今後の標準な機種になると思います。 Wifi搭載の Arduino UNO R4 WiFi もあるのですが、こちらは技適がまだのようで取得次第国内でも…

信長の野望の話

信長の野望・新生のパワーアップキットが発売されて楽しんでます。 現在でも好きなゲームのシリーズで信長の野望があります。 信長の野望は全国版から新生まで全て一度は全国制覇までプレイしてます。 パワーアップキットは気まぐれで何回か購入したことがあ…

ディアブロ4の話 トーメント開放しました

blog-e.uosoft.net発売以来ディアブロ4を遊んでますが、やっとトーメントを開放しました。難易度「トーメント」を開放するには、難易度「ナイトメア」のキャップストーン・ダンジョン「堕落の神殿」をクリアする必要があります。 想定レベルは70のダンジョン…

ASUS ROG Ally のSSDを交換しました Micron 2400 1TB MTFDKBK1T0QFM

ASUS ROG AllyのSSDを交換しました。 色々インストールすると残りが150GB位になってしまいました。 当面はこれ以上インストールしないと思いますが、今後のことを考えると余裕が欲しくてSSDを交換しました。 写真を撮ってなかったのですが、交換方法は検索す…

ディアブロの話

ディアブロ4が発売されて久しぶりにのめり込んでいるので、今回はディアブロについて書きたいと思います。ディアブロは初代からプレイしており、学生の頃に友人から誘われて始めました。 Winodws95の頃だったと思います。 その頃はウルティマオンラインをメ…