電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

X68000

Raspberry Pi で X68000 (Raispberry Pi OS Bullseye以降)

Raspberry Pi 5 やuConsole Kit RPI-CM4 LiteでX68000のエミュレータをインストールする場合に、過去に書いた方法だと64bitのOSではmakeできなかったので、新しく調べた方法を書きます。 今回の方法は64bit/32bit両方のBullseye以降のデスクトップ環境で動作…

Raspberry pi 400で遊ぶ X68000編

今回は『Raspberry pi 400で遊ぶ MSX編』に続いて、Raspberry pi 400 (日本語キーボード)へX68000の環境を構築しました。 Raspberry Pi OS Lite 今回も最小構成にしたいので、Raspberry Pi OS Liteを使用しました。 最新のBullseyeでは起動時に失敗して何回…

心残りはありますが X68000を手放してしまいました

ずっと憧れてやっと手に入れたX68000を手放してしまいました。 ずっと憧れでしたので入手した時は大興奮でしたが、やはり現役で使ってなかったせいか愛着があるわけでもなく1年も遊ぶと飽きてきて、ずっと置きっぱなしになってしまいました。 本体はコンパク…

レトロPCコレクション 2021年5月

現在のレトロPCのコレクションです。気が付けば3年連続で書いているエントリーですが、ここ数か月で他に欲しい機種もなく、所有する機種も安定したので、今後はそんなに変化は無いと思います。 PC98ノートは一時修理で動かすことが楽しく数台ありましたが、…

レトロPCコレクション 2020年4月

去年も同じエントリーを書きましたが、それから結構売ったり買ったりを繰り返してました。 色々試しましたが、各用途で満足な機種が入手できたので、オークションやフリマで物色しても他の機種が欲しいと思わなくなりました。(所有している同機種の予備は欲…

X68000のこと

ついにX68000を手に入れました。 X68000 Compact XVI (CZ-674C) です。 新たな置き場所が無いので、PC-9801EXは手放してしまいました。あまりブログでは触れていませんが、X68000は発売以来約30年ずっと憧れのPCでした。 まだMSX2で遊んでた当時、友達の家で…

Raspberry Pi で X68000 (RetroPie不使用)

Raspberry Pi用のX68000型ケースを前から持ってたのですが、ずっと放置していました。 やっと前からやりたかったX68000のエミュレータ専用環境を作ったので、手順をメモとして置いておきます。RetroPieへインストールする記事はよく見ますが、今回は最小限の…