電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

Raspberry Pi

ハンドヘルドPCコレクション(ポケコン他)

最近色々と整理してた際に今後のガジェット系に資金にするためにポケコン関連はいくつか手放してしまいました。 現在はコレクションと言うほど多くはありませんが、保有しているハンドヘルドPCを紹介したいと思います。 uConsole Kit RPI-CM4 Lite blog-e.uo…

Raspberry Pi で X68000 (Raispberry Pi OS Bullseye以降)

Raspberry Pi 5 やuConsole Kit RPI-CM4 LiteでX68000のエミュレータをインストールする場合に、過去に書いた方法だと64bitのOSではmakeできなかったので、新しく調べた方法を書きます。 今回の方法は64bit/32bit両方のBullseye以降のデスクトップ環境で動作…

uConsole Kit RPI-CM4 Lite 手に入れました

前にDevTermを入手したことを書きましたが、今回はuConsole Kit RPI-CM4 Lite 手に入れました。今回はRaspberryPi CM4 Liteのモジュールを使ったバージョンを注文しましたが、他にはオリジナルのARMのモジュールやRISC-Vのモジュールのバージョンもあります…

DevTerm Kit RPI-CM4 Lite 手に入れました

この度DevTerm Kit RPI-CM4 Liteを手に入れました。 DevTerm自体は前からあるもので、コア部分がモジュール化されてARMベースのモジュールやRISC-V、RPI-CM3+Liteのモジュールがありました。 それまで気になってたのですがなかなか購入まで至らず、RPI-CM4 …

Raspberry Pi Zero 2 Wでスーパーコンピュータをつくってみた

Raspberry Pi Zero 2 Wでスーパーコンピュータをつくってみました。 とは言っても非常に非力なのは承知で、単純に遊んでみたかったのと、並列処理のプログラミングに興味があったので環境が欲しいと思ってました。Raspberry Pi Zero 2 Wにしたのは最小のもの…

Raspberry Pi Pico W でWifi接続のメモ (MicroPython)

Raspberry Pi Pico W でWifi接続するコードのメモネットワークインターフェースを有効化 import network wlan = network.WLAN(network.STA_IF) wlan.active(True) Wi-Fiの接続 ssid = "(アクセスポイントのSSID)" password = "(アクセスポイントのパスワード…

PiCar-Xで遊ぶ 2 各モーター制御のメモ

今回は PiCar-X のモーター制御メソッドのメモです。 範囲はサンプルプログラムから推測した実用的な範囲です。 範囲を超えても指定できますが、可動に無理があるので範囲内に収めた方が良いです。 Picardクラス 『PiCar-Xで遊ぶ 1 初期セットアップのメモ』…

PiCar-Xで遊ぶ 1 初期セットアップのメモ

ロボット的なもので遊んでみたいと思い、価格も手ごろでカメラも扱える PiCar-X を買ってみました。 似たようなものは簡単なものでmicro:nbitを使用したものやESP32を使用したものを持っているので今度紹介したいと思いますが、今回はsshで接続してPython等…

Raspberry pi 400で遊ぶ X68000編

今回は『Raspberry pi 400で遊ぶ MSX編』に続いて、Raspberry pi 400 (日本語キーボード)へX68000の環境を構築しました。 Raspberry Pi OS Lite 今回も最小構成にしたいので、Raspberry Pi OS Liteを使用しました。 最新のBullseyeでは起動時に失敗して何回…

Raspberry pi 400で遊ぶ MSX編

Raspberry pi 400 (日本語キーボード)を手に入れました。 キーボード一体型なので、サーバにしてssh接続で使うにはスペースを取りすぎて無駄なので、普通のデスクトップPCとして使うことにしました。 普段は最新のRaspbberry Pi OSで使用しているんのですが…

Raspberry Pi Pico で MicroPython

Raspberry Pi Picoを入手したので、MicroPythonで遊んでみました。 C/C++で開発してネイティブで動作させることもできるのですが、MicroPythonの方が手軽に遊べるのでRaspberry Pi PicoはMicroPythonで遊ぶことにします。この手物のはインタプリタは遅くてコ…

Raspberry Pi で X68000 (RetroPie不使用)

Raspberry Pi用のX68000型ケースを前から持ってたのですが、ずっと放置していました。 やっと前からやりたかったX68000のエミュレータ専用環境を作ったので、手順をメモとして置いておきます。RetroPieへインストールする記事はよく見ますが、今回は最小限の…

Unicorn pHATで遊ぶまでのメモ

Unicorn pHATを入手したので、Raspberry Pi Zero W で遊んでみました。 動作させるまでのメモを残します。 GPIOは同じなので、他のRaspberry Pi(ZERO以外でも)でも同じ手順で操作します。 GitHub(ソース) https://github.com/pimoroni/unicorn-hat 基本的…

NES風Raspberry Piケース

ebayで面白いものを見つけたので遊んでみました。NES風のNES風Raspberry Piケースです3Dプリンタで出力したものが出品されてたので買ってみました。 送料合わせて3000円ほどです。 また、NES風USBコントローラもあったので、こちらも買ってみました。 送料込…

Raspberry Pi をメディアプレイヤーにする方法

Raspberry Piを発売前から予約して入手したのですが、今まで何も手を付けずにいました。 そこで何か面白い方法は無いかと探してたところ、メディアプレイヤーにする事を思いつきました。 オープンソースのクロスプラットフォーム・メディアプレイヤー「XBMC…