電子趣味の部屋

電子系のガジェットやアプリ開発等の趣味の話題を書いてます

Macのこと

まだ学生の頃はPC-9801BXでMS-DOS→Windows3.1→Windows95を使用してました。
Windos95も無理をしながら使用してたものの、i486ではいい加減重いのでPentiumのDOS/Vに乗り換えました。
いくら安かったとは言えメーカー物はまだ学生には高かったので、自作をしました。この時から最近までデスクトップはパーツを交換しながらずっと自作してました。

自作PCをやめてミニPC Minisforum HM90 にしました - 電子趣味の部屋


学校の友人がMacを使用してWebや音楽制作をしてるのを見て画面がさわやかでなんか使ってて面白そうだと思い自分も欲しいと思ってましたが、まだその頃のMacはWindows機と比較しても高くてなかなか手が出ない存在でした。

一番初めにMacを買ったのは故スティーブ・ジョブズがAppleに戻ってきて発売した Power Macintosh G3 (B&W)でした。
この頃はただの憧れで買ったのですが結局使い慣れたWindowsの方ばかり使ってしまい、ただのおもちゃでした。
MacOSでVBのようなプログラミングができるREALbasicを購入していつものパズルゲーム等を作ったりもしてました。
結局2年ほどで後継機も買うことなく手放してしまいました。

久しぶりにMacを買ったのは Mac Mini が発売された時でした。
当時余ったパーツで作ったLinux機を作っていたのですが、OSXはBSD系ということもあり置き換えができるのとデザインが良く場所を取らないので飛びついてしまいました。
日本語のソフトも結構出てきた時なので普通のPCとしてもそこそこ使用してました。
1年ほど経過したときにCPUがIntelに変更になってしまいました。
当初は急激な移行はあるわけが無いと思っているとどんどんソフトがIntelにネイティブに対応していき、OSもIntelでないと使えない機能等も出てきました。
2年もするとIntelのみ対応のソフトも増えてPowerPC Macでは使いにくくなり、またMacから離れてしまいました。

その後はiPhoneOS2の頃にiPhoneSDKが公開された時にMacbookProを購入し、それ以来Macも持ち続けています。
今ではMacもWindowsと同じくらい使いこなせるようになってますが、長年の習慣からか色々な作業をする場合のメイン機種はWindowsになってます。
MacbookAirのサイズ感や手軽さからリビング等でWebやメール等の普段使いはMacを使うことが多いです。

認定整備済製品で MacBook Air (M1) を買いました - 電子趣味の部屋