PC
最近立て続けに小型PCを買ってますが、もう1台 ZX01 というものを買いました。 72mm四方で高さ45mmと非常にコンパクトです AliexpressでRAM8GB,SSD128GBのモデルを22,000円ほどで購入、思ったよりも早く2週間ほどで届きました。 元々の目的はMinisforum JB95…
24時間可動させても気にならないくらいの消費電力でCeleron J4125以上のスペックのLinux環境は欲しかったので、Minisforum JB95を購入しました。 運良くYahooショッピングのセールで31,800円、更にクーポンで10%OFF、更にポイント15%だったので、実質25,000…
Minisforum UM350を買うことになった経緯は過去の記事に書いてあります。 blog-e.uosoft.netCPUがAMD Ryzen 5 3550Hと前世代のものですが、価格が公式のストアではベアボーン(OS無し)で31,590円、8GB RAM+256GB SSDで39,590円、16GB RAM+256GB SSDで42,590…
前回Beelink U59をNASとして運用することを書きましたが、Beelink GKminiにしました。安定性を考えて結局Beelink U59でNASを運用することにしました。 NASとは別にBeelink GKminiのファンレス化としてこの記事は残しておきます。当初予定していたOSを入れ替…
Minisforum UM350が来ましたが、レビューは近いうちに書こうと思います。そこで、Beelink U59はNASとして運用することになりました。 QNAP TS-231Pを置き換えることを目的とします。Beelink U59今回は自分用のメモで細かいことは書きませんが、参考程度に見…
Minisforum UM350 を予約したことを書きましたが、この時候補に挙がったCeleron N5095のPCも買ってしまいました。Beelink U59 CPU Intel Jasper Lake (Celeron) N5095、4コア4スレッド、最大 2.9GHz GPU Intel UHD Graphics メモリ 8GB or 16GB DDR4 ストレ…
自作デスクトップ廃止と常時稼働のPCの性能アップを兼ねてメインPCをMinisforum HM90にしたのですが、勢いでCHUWI HeroBoxとCHUWI LarkBoxを処分してしまいました。この度Linuxで試したい事があるのですが、気軽にOSを入れ替えられるPCが無いことに気が付け…
2022年 今年もよろしくお願いします。3年ほどI-OデータのモニターLCD-RDT242XPBを使ってたのですが、断線したか電源関係の故障で度々電源が急に切れるようになりました。 購入した当時は応答速度が速く、リフレッシュレートが60Hz以上のゲーミングモニターと…
Windows95の頃からメインPCはデスクトップの自作PCでしたが、やはりミドルタワーは大きいので邪魔になってきました。 自作PCの人にはわかってもらえると思いますが、そんなに大したことはやらないのにCPUやGPUが気になり1,2年で変えるのにも疲れて予算ももっ…
知り合いで半年ほど前に今までの資産をそのまま使えるようにと Intel i7 のMacBook Proを買ったのですが早速後悔してる人がいます。 他にもM1かIntelで迷ってる人がいると思うので、過去の経験を中心に書いていきます。私が一番初めにMacを買ったのは故ステ…
Apple純正の認定整備済製品でM1のMacBook Airが安かったので、買ってしまいました。 www.apple.comGPU8コア、RAM8GB、SSD512GBのモデルで、120,780円でした。 噂通り何をするにも快適でSafariもDockにおいてあるアイコンをクリックしてから1跳ねが終わる前に…
常時稼働環境をCHUWI HeroBoxにした時に書きましたが、この時候補の1つだったCHUWI LarkBoxも買ってしまいました。 目的としてはやはりLinuxのデスクトップ環境PCが欲しかったからです。 Qtのフレームワークのデスクトップアプリに手を出したり、いくつかLi…
CHUWI HeroBoxが予想以上に快適ですっかり普段使いのPCになっています。 メインPCはAMD Ryzen 7 3700X+GeForce RTX 2060の構成でアイドル時で60W以上、普通にOfficeやWebを見るだけでも80W以上、ゲームなんかやると130W以上になるPCなので、作業してても10W…
CHUWI HeroBox 今まで常時稼働の自宅サーバにRaspberry Pi4 ModelB 4GBを使用していたのですが、LAMP環境やJava等のよくある環境ならともかく、少しマイナーなことをやろうとしても、RaspberryPi用のパッケージが無かったり、ソースをmakeしてインストールし…
サブ機に約10万円を掛けるのはどうかなと思いましたが、Surface Go 2 (Pentium Gold, SSD128GB)を買いました。 実家や旅行に行くときや、気軽にプログラミングやSteamの軽いゲームやProject Eggで遊びたいと思い、2年ほど前にASUS TransBook T101HA-G128を中…
久しぶりにSPFM LightとOPNAモジュール Premium Editionで遊んでたので、録音して見ました。 PC98のエミュレータnp2を使用してます。 元の音が小さく動画編集ソフトで無理やり大きくしたらちょっと音質が劣化しちゃいましたが、修正する気力がないのでそのま…
1chipMSXにはSCCのROMを接続する機能があり、SCCのメモリ管理の機能とワークメモリを利用してROMファイルを起動できます。 今回は非メガROMのグラディウスを起動してみます。ALTERA DE0のMSXで MSXで遊ぶ! Mega Flash ROM - 電子ガジェットいろいろ で作成…
ずっと眠ってたALTERA DE0を見つけたので、何か面白いことはできないかと思い、MSXを再現してみました。ソースは以下のリンク先から入手できます。 OneChipMSX on Altera DE0 どうやら1ChipMSXのソースを元にカスタマイズしているようです。 入手したソース…
いままでSurfaceでのアプリ開発遊びでは、MacのvmwareにWindows8を入れてそこからSurface上でリモートデバッグをしていました。 これだとWindows8アプリ開発で遊ぶときにいちいちSurfaceを起動するのが面倒です。 BootcampではWindows7を使っていて、OSを変…
サーバに最適な超小型PCを手に入れたので、これをメディアサーバにし、いま話題のAir Videoを使ってみました。"fit-PC2 Diskless C1600"というベアボーンです。仕様を見ればわかりますが、Atom機なのでLinuxどころかWindowsも普通に動きます。 今まで見た中…
拡ノートPCとPS3を拡張したり整理してたら、2.5インチのHDDが余ったので、外付けにしようとケースを探してたら良いものを見つけました。USDケーブルが収納できるようになっています。それでいて価格も手頃です。 今までせっかくコンパクトなケースなのに、い…
ネットブックを使ってみた方はわかると思いますが、世の中縦が768ピクセル以上を前提としたソフトが多く、縦が600ピクセルしか無いと、意外と下の方のボタンが押せなかった経験がある人は多いと思います。 前にAspireOneを使ったことがありますが、縦600ピク…